お役立ちコラム?column
タイヤにカンゲキ
皆さんはタイヤのこだわりはありますか?
私は所有する4台のバイクのうち
タイヤを気に入ったものを使っているのは1台のみ。
大きい排気量で、距離も走るし、雨も走ることもあるし
おろしたてから安心したいということで
色々試した結果ブリヂストンのタイヤになりました。
そのほかというと・・・
ハンターカブはまだ購入ホヤホヤなのでタイヤはまだノーマルのまま。
CRF125Fは頂いたタイヤをありがたく使わせていただいている。
Todayに関してはバイク屋さんに置いてあるタイヤを装着してもらったまま。
という具合に
小排気量の皆様に関してはタイヤにはこだわっていませんでした。
個人的な意見ですが
大きい排気量だとパワーもあるしタイヤの性能も大事になってくるのかなと思うけど
小排気量はそんなに長距離走らないし、モトクロスのレースもタイヤを生かせるほどの腕はないからそこまで立派なタイヤはいらないのでは!?
と思っていました。
が、その考えが全てひっくり返される出来事がありました。
先日
「スーパーカブ50に新しいタイヤ入れたからオフロードコースで乗ってみませんか?」
とのスタッフさんからのお声がけ。
お気楽に
「乗りたい!」と、返事をしたものの
果たして私にタイヤの違いはわかるのだろうか?
ノーマルにも乗っていない。
後から気になってきてドキドキしながら試乗日を迎えた。
ニヤニヤしながら
「とにかく乗ってみてください」と、愛車を差し出すスタッフさん。
半信半疑で乗りはじめる私。
スーパーカブ50に装着されたタイヤは
ミシュランのアナキーストリートというタイヤ。
スタッフさんが探しに探して色々試してようやく巡り合えたというタイヤだそうだ。
実際にコースを走ってみると、コレがスゴイ

コースの下見をかねゆっくりと走り出す。
スーパーカブも普通にモトクロスコース走れるんだな〜
と思いながら周回を重ねていたところ
あれ!?
なんかコーナーでリアタイヤがズリっと滑らない!
という事に気がついた。
そうと分かればペースを少し上げてみる。
横に流れそうなところで流れずにその分前に進んでくれるような印象。
すごい頑張って踏ん張ってますグリップしてますって感じではないのに
滑らずに曲がれてしまう。
ええ〜〜!これはすごい。
驚きでした。
ぬめったところもあえて走ってみても不安なく走れてしまう。
【バイク輸送のご相談はBAS】
ツーリングにも利用できる!!BAS 料金検索<デポtoデポ>
オフロードってリアタイヤが滑るのが当たり前だと思っていました。
滑らないってこともあるんですね。
もちろん路面のコンディションも良かったということもありますが
タイヤでも違いがあるということは私でも十分に感じられました。
滑らないとわかれば心のアクセルも解放。
安心感が半端ない。
こうしてスタッフさんに止められるまでずーっとぐるぐる走り続けていたのでした。
走行から戻ってきて
感激して興奮する私に
スタッフさんは
「そーでしょ!?」と、ドヤ顔。
本当にそーでした。
試乗の様子は、Youtubeでチェックしてください。
カブ50にアドベンチャータイヤ装着!
ミシュラン「アナキーストリート」オフロード試乗インプレ!スクーター、スーパーカブ向け新タイヤ!
走りおえると
私もタイヤ変える気満々に。
まずはCRFからかな!?
あーでもTodayもそろそろタイヤ交換の時期・・・。
く〜っ
今すぐ替えたい。
何ならスーパーカブとあのタイヤのセットで欲しい。
【バイク輸送のご相談はBAS】
ツーリングにも利用できる?BAS 料金検索<デポtoデポ>
人間って欲張りでしょ!?
ええ、そういうもんですよ。
でも気持ちはあってもお財布の中身は全くついてきません。
現実に戻される。
まずは
Todayのタイヤから替える事にしよう。
こちらはこれまでと同じタイヤで行こう。
CRFのタイヤを替えたらもうちょっと速く走れるかも!?
淡い期待と夢を抱きながら
コツコツタイヤ資金を貯めたいと思います。
-
その他関連コンテンツ【中古バイク情報のBBB】
- 【特集】大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
- 【特集】ジャイロで遊ぼう