お役立ちコラム?column
オフロードのエンデューロレースのススメ 参戦記2
WEXイーストに出場してみた! その2
いよいよスタート進行となった。クラス毎に順番にスタートしていく。モペット改ライトクラスは電動バイククラスとレディースクラスで同時スタート。スタートはさすがに電動バイクが速い!
スタートして2つほどコーナーを抜けると、以前取材させてもらったことのある女性ライダーmameちゃんを発見! 彼女の駆るYZ125の軽快な2ストサウンドになんとか付いていくとなぜか丸太セクションへ。mameちゃんは難なく飛び越したが、聞いてないよ〜、って感じでジョグは丸太に引っかかり亀さん状態…。終わった。。。と絶望感にひしがれていたその時 「イエーイ!」と雄叫びを上げながらジョグおじさんに後方からぶち抜かれた。この時、なにかのスイッチが入ったかのように、ディオを無理矢理丸太から引きずりおろして追撃開始! しかし10数秒もがいていたためかジョグおじさんは視界から消えていた。が、和田さんにラップされないという目標を思い出しスロットル全開!
一見、平坦に見える場所でも、10インチタイヤと前後終わっているサスペンションのスクーターにはフープス状態! なんとか足がステップボードから外れないようにしながらの中腰状態はツライ。。。さらにフラットダートコースの路面ではフル加速&フルブレーキングを行うが、少しでも車体が傾いていると握ったリヤブレーキが必要以上にフロントブレーキの効きを良くしてくれちゃってフロントがロック! 何度フロントからコケそうになったことか。街中では便利で安全なコンビブレーキはやはり解除すべきでした。。。
その後も順調に周回を重ね、いっこうにジョグおじさんに追いつかない。体力的にも辛くなってきた頃、計測地点でラスト1周を示す
「L1」ボードが掲げられた。ラスト1周しかなきゃ追いつくことは出来ないなぁ〜なんて情けないことを思っていた時に、いきなりバビュンと和田屋の和田さんに抜かれた。その瞬間、キレていたスイッチが再びオン! 抜かされちゃったけど、放されずにどこまでついていけるかチャレンジに切り替え、和田さんを追撃開始!
しかしジワジワと差が開いて行く。とその時、前方にジョグおじさんを発見! と同時に、和田さん追撃でペースが上がっていた自分のディオはそのままの勢いでジョグおじさんを一瞬で抜かす。ジョグおじさんはペースを落としていたみたいで、自分でも驚いたがいい感じの速度差でかわした。その後はただ逃げるだけ! このままゴールまで辿り着けば勝てる! と心でニタニタしながら走っているとさすがジョグおじさん、すぐに背後に迫ってきた。が、ジョグおじさんが自分の後方でラインを変えた瞬間転倒! 勝負あり! そのままゴールし、なんとなんと勝たせて頂きました〜! ビギナーズラックということですよね。開幕戦ということもあり、ランキング表でもトップ! だが、このあとの参戦予定はまったくなく、ランキングは自動的にどんどん落ちていき、年間ランキングは6位という結果となりました。
初めてWEXに出場してみると、今まで取材や観戦で見ていた景色とは違った景色が見られ新たな発見も多く、やはりレースは出てみないとわからないことがあるものだと改めて感じた。いい経験をさせてもらいました。またチャンスを作って出場したい〜!
【バイク輸送のご相談はBAS】
お引越時のバイク輸送もBAS 料金検索<デポtoデポ>